こんにちは!
コンテンツプロデューサーmihoです。裏京都に行ってきました。
あえて裏京都と呼ぶのは
京都の有名所はもうほとんど回った。
京都すきなら神社、山、季節折々の姿、町家、街並みだいたい巡ったという人は多いのではないでしょうか?
そんな京都すきにおススメしたい、『福知山』
京都のまた違った魅力を知りたい知りたい人におススメです。
こちら前回の続き
ご覧になってない方はこちらをどうぞ!
今回は前回ご紹介した下記から②、⑤を紹介しますね。
①元伊勢神社
②天照大御神のご縁のある場所
③鬼退治
④福知山城
⑤パワースポット 日室ケ嶽
今回はパワースポットと天照大御神の地の由来について紹介します。
福知山には多くのパワースポットが存在する。
元伊勢と言われる三社と神山と言われる日室ケ嶽。
元伊勢とは?
古くから憧れの聖地であった「伊勢神宮」お伊勢さん、として親しまれいる伊勢神宮。
現在の地に鎮座するまでの約90年間、候補地探しがされていた。
そのひとつであったと伝わるのが、福知山市大江地域にある元伊勢三社。
天照大神の御神体を大和から伊勢に移す際年間場所とされ、お伊勢さんとの結びつきを感じられる神秘的な場所。
「元伊勢外宮豊受大神社」「元伊勢内宮皇大神社」「天岩戸神社」の三社から現在も多くの参拝者が訪れる。
今回はパワースポットと天照大御神の所縁と言われる場所についてご紹介します。
パワースポット
日室ケ嶽
内宮から天岩戸神社へ向かう途中に見えるピラミッド型をした神聖な禁足地「日室ケ嶽」。
夏至の日には、伊勢の夫婦岩間から昇った太陽が山の山頂に沈むという不思議な現象がおこる。
日室嶽を望む遥拝所は、一願成就のパワースポットです。
拝殿は岩壁の上に建ち、
鎖を伝って斜面を上って参拝する。
神々が座したと言われている「御座岩」などの奇岩と清流、
木々に抱かれる静寂に包まれた神聖な場所です。
ここでしか見れない場所をたくさん訪れました。