インタビュー記事を上げるには?ライティング法


全てのものをエンタメ化する
コンテンツプロデューサーmihoです。
先日、二ヶ月に渡ってライティング講座を受講して来ました。
かなり学びがふかったのでについてみなさんに少しシェアしますね。
soarの代表でもあり編集長でもある工藤瑞穂さんが講師として立ってくれました。
soarはみんなが知ることで優しくなれる、そんな社会を目指すためにメディアを日々掲載されています。
image
※右 工藤瑞穂さん 左 今井紀明さん

soarとは?

「soar」は、 人の持つ可能性が広がる瞬間を捉えていくプロジェクトです。

名前である「soar」(ソアー)は、「鳥が空高く舞い上がり、気持ちが高揚する」という意味をもっています。

誰でも人は内側に高いエネルギーを持っていますが、様々な要因で自分の持つ可能性にふたをされているひとたちがいます。

それは、障害を持っていたり、LGBT、ホームレス、難病の患者さん、精神的な病気を抱えていたり、厳しい状況で生きている子供達のような「社会的マイノリティ」といわれる人たち。

高齢者や女性、外国人、むしろ”普通”だと思われている人にだってそういう時があると思います。

その一方で、 デザインやビジネス、アート、教育、テクノロジー、地域づくり、一対一の人との関係づくりなどを用いて新しい関係性をつくることで、その人たちの可能性を広げ、ネガティブだったものをポジティブに変えている動きがあります。

「soar」は様々なかたちで、その事例をリサーチ、メディアでの発信、イベント開催などを通じて、同じ願いを持つすべての人たちが集う場をつくり、誰もが自分の持つ可能性を活かして生きていける未来を描いていくプロジェクトです。

抜粋http://soar-world.com

 

ライティング講座

目的を明確にする

・誰に向けて書いているか
・何を与えたいか
・あなたがかく意味
誰に届けたいか明確にする
どのひとが読んで受取やすい
心に届く方法
この三点を考えつくすこと。
目的が明確でないメディアはブレやすく、伝わりにくい。
どんな言葉が受け取りやすいか
わかりやすいか想像力を働かすことが大切です。

記事を書く上で

タイトルのつけ方
15文字以内
声に出して見て違和感がないかチェック
この文字数が一番心に刺さりやすい。
みたイメージと声に出すのとではとらえ方が変わります。読んで違和感がないかチェックすることが大切です。

レポートをするなら

心に響いたエピソードを書き抜く
より読書に届く形で尖らせる
twitterなどで試し打ちして響きを見てみるのも良い
レポも記事もゴールが何か明確にすること。
こんな気持ちを伝えたいなど目的が明確であるとより引き締まった文になります。
どのフレーズが響くのか迷った時はtwitterで試してみるのもいいです。
ブログもtwitterも読者が響くものはアクセスが上がります。
twitterはよりわかりやすいので、色々単発で試すのは最適です。
今回トライしたのはブログ記事ではなく、
インタビュー記事でした。
実は私はインタビューして文字を起こすのは初の挑戦でした。
この時期はインタビューを2本受けて、
自分もインタビューをするという。
インタビューについて多く考えさせられる時期でした。
文ができたら次は構成に入ります。
1.削る
2.整える
3.並べる
4.つなげる
5.整える
書いた文章が前後の人間関係などがわからなくても通じるかチェック。
通じない場合は文字を足したり、逆に本筋からいらないやと思うことは省く。
物語の焦点は1点に絞る方が良い。
長い文でも多くても3点までだ。
あとは出来た分を声に出して読んでみよう。
すんなり響くか逆に読みにくい文はないか確認。
じぶんが言いたいところ、みんなに伝えたい部分ってなんだろうと考える
そこにたどり着いているか確認。
こうしてインタビュー記事はできます。
今回私はインタビューをして見るという体験と
インタビューされるという(二人からインタビューされた)
貴重な体験をしました。
インタビューは聞くよりその後作りあげるのが何より大変でした。
image
みなさんの参考になれば嬉しいです。
インタビューされた記事と以前のイベントの取材として入ってもらった記事をここに紹介しておきますね。
ご覧いただけたら嬉しいです。
♦︎オススメ記事♦︎
好きを仕事に                      ライター つるたはるな
箕輪ユニバース クリエーターレポート          ライター 嶋津亮太 ファシリテーター寺嶋 みほ